宮城県栗原市築館字留場雇田70
TEL. 0228-22-5131
FAX. 0228-22-5371
MAIL: info@tsukidate-ds.co.jp

ホーム
車種及び資格
高齢者講習

高齢者講習

70歳以上の方が運転免許を更新する際、あらかじめ受講しなくてはいけません。

  • 普通自動車対応免許所持者の場合は2時間、それ以外は1時間の講習が必要です。
    また、75歳以上であれば認知機能検査、75歳以上で一定の違反歴ある方にはさらに運転技能検査に合格しなければなりません。
  • 運転免許証の有効期間満了日の年齢が満70歳以上の方が対象となり、公安委員会から約190日前に「高齢者講習のお知らせ」通知書が届きます。
    通知書が届いた方は、早めにお電話で予約をしてください。予約状況により受講希望日に添えない場合もあります。大変混雑しており、お電話をいただいてから2カ月以上先になる場合もあります。
  • 免許証有効期間満了日の6カ月前から受講できますので、余裕をもってのお申込みをお願いします。

免許更新までの流れ

『一定の違反歴』とは?

運転技能検査の対象となる違反のことで、以下の11種類を指します。
信号無視、通行区分違反、通行帯違反等、速度超過、横断等禁止違反、踏切不停止等・遮断踏切立ち入り、交差点右左折方法違反等、交差点安全進行義務違反等、横断歩行者等妨害等、安全運転義務違反等、携帯電話使用等

免許更新のフローチャート

70〜74歳までの方の免許更新

75歳以上、一定の違反歴無しの方の免許更新

75歳以上、一定の違反歴有りの方の免許更新

電話でのお申し込み方法

「高齢者講習のお知らせ」通知書をお手元にご用意ください。
通知書に記載されている講習区分及び受講期間の内容をお話しください。
(例:講習区分「A」 受講期間「令和◯◯年〇〇月〇〇日から令和〇〇年〇〇月〇〇日まで」)
教えていただいた内容に合わせた講習日をご案内致します。

来校でのお申込み方法

電話と同様に「高齢者講習のお知らせ」通知書を必ずお持ちください。
電話でのお申し込みと同様の内容を確認させていただき、講習日をご案内致します。

講習日時について

平日のみ、午前午後各1回ずつとなっております。(土日祝は行っておりません。)
70歳以上と75歳以上で集合時間が異なりますので、ご注意ください。
講習予約時に集合時間をお伝えいたします。
完全予約制ですので、受講希望日にお越しいただいても講習を受けることはできません。

講習当日の持ち物

  1. 運転免許証
  2. 高齢者講習通知書(はがき)
  3. 筆記用具
  4. 眼鏡条件のある方は眼鏡
  5. 講習手数料(講習内容によって異なります)

※当日は実車の時間がございますので運転できる服装、履物でお越しください。
(スリッパ、サンダル等でお越しの場合は受講することができませんのでお気をつけください。)